新入社員インタビュー! 2か月間の外部技術研修を終えて
ウイングは、早くエンジニアとしての基礎を習得してほしいと、内定式から入社までの期間はe-ラーニングを利用しITの基礎学習を行い、入社後は2か月間の外部IT研修を受講していただいています。
外部研修には他の会社の新入社員も参加しますので、切磋琢磨しながら学習することになります。 6月になって、外部研修を終えてオフィスに戻ってきた新入社員4名に、研修の感想を聴いてみました。
― 新入社員4名の感想
文系学部卒 Nさん
ITの勉強は未経験だったので、最初は研修についていけるか少し不安でした。しかし、講師や周りの受講者に質問したり自分で復習したりしたことで、しっかり内容を理解できました。
外部研修では、グループワークやスピーチなどを行う機会も多く、技術以外のスキルを磨く機会も多かったです。自分の長所・短所をグループのメンバーから伝えてもらうワークでは、自分では意識していなかったことを指摘されて驚いた場面もありました。
また、外部研修の最後に実施されるプロジェクト型演習では、複数人で仕事を進める際のコミュニケーションの重要性や進捗管理の難しさなど、技術面以外でも学ぶことが多い研修でした。最初は不安でしたが、参加できて良かったと感じています。
文系学部卒 Aさん
私はIT未経験だったため、はじめのうちは何が分からないのかも分からず苦労しました。ですが、講師の方に積極的に質問したり、他の受講者と教えあったりすることで徐々に理解が深まり、勉強にも前向きに取り組めるようになりました。他社の方とチームを組んでシステム開発をする演習もあり、協力して仕事をする楽しさと難しさを学ぶことができました。
研修ではITの講義に加え、挨拶や身だしなみの大切さなど、社会人としての自覚を持つためのグループワークもありました。皆の前でスピーチをする機会もありとても緊張しましたが、何度も練習とフィードバックを繰り返すことで、伝わりやすい話し方や話の組み立て方を身につけることができました。こうした研修を通し、技術者としてだけでなく社会人としての第一歩を踏み出せたと感じています。
情報系専門学校卒 Kさん
2か月間の外部研修では開発面だけでなく、あいさつやスピーチなど開発以外の面についても学びました。
特に印象的なのは研修の最後に行われたプロジェクト型のチーム演習です。私はチームのリーダーを担当したのですが、演習の最初に思うようにチームのメンバーとコミュニケーションをとることができず、チーム全体の進捗が遅れてしまいました。この経験から、開発におけるメンバーとのコミュニケーションの大切さを学ぶことができました。
外部研修の2か月間は苦労も多かったですが、貴重な経験をさせていただいたと思います。
理系学部卒 Tさん
今回参加させていただいた外部研修では、コンピュータに関する知識やプログラミングの考え方など、ITに関する知識や技術を沢山学ぶことができました。しかし、それだけではなく、期日までに作業を終わらせることの難しさや複数人で共同作業する際に工夫を要する点など、IT以外の面でも学びや気づきが多かったです。 例えば、研修最後にチームでシステムを開発する研修があったのですが、そこでは予定通りに作業が進まず、日を追うごとに遅れが蓄積していきました。遅れていく焦りと期限までに仕上げなければいけないというプレッシャーで、苦しい思いをしながら日々の作業に取り組んだことを覚えています。しかし、そういった経験を通して自分の至らない点に気づくことができ、そこから今後の行動指針を作ることができました。
― 今後の研修予定
外部研修から戻った今後は、ウイングで活動をするための知識や組織のことを学び、そしてOJTが始まります。上司先輩が新入社員に対して、実際の仕事を通して指導し、知識や技術を身に付けてもらいます。最初は簡単なことから慣れるに従い、徐々に、先輩社員と共に開発プロジェクトにアサインされていきます。
毎週、学んだことや反省点を先輩社員と振り返る『新人教育ミーティング』でも新人の状況を確認し、新入社員の応援をします。社員の成長をチームでサポートしていくということですね。
― 最後に
ウイングでは教育体制が整っているので、ITの知識を持っていない学生さんでも安心です!
募集要項やインターンシップについても、求人情報に更新していく予定ですので、ぜひチェックしてみてください。