1. HOME
  2. ブログ
  3. ウイングの文化
  4. 36期 経営計画発表会が開催されました

BLOG

ブログ

ウイングの文化

36期 経営計画発表会が開催されました


8月1日より株式会社ウイングの36期がスタートいたしました。

この一年の振り返りと、新しい一年に向け、7月25日に経営計画発表会を開催しました。

全社員が新潟に集結し、36期に向けた方針と計画を共有する重要な場となりました。

本記事では経営計画発表会の第一部の模様をお伝えします。

第一部では、35期の振り返りと36期の経営戦略について発表が行われました。

ウイングでは毎年5月に全社員参加の経営アセスメントを実施しており、予定と実績から未達成課題と改善策に対する意見交換をしています。

36期事業計画の重要施策は、経営アセスメントの内容から導かれた改善策をベースに策定されています。

各部の責任者が来期の組織の方針や今期を振り返り、経営アセスメントで話し合われた課題をもとに、来期に向けた重要成功要因を発表しました。

(36期経営計画の発表を行う樋山社長)

36期のテーマは「自分のチームづくり チームと自分の目標を達成する」、そして経営方針は「メンバーと組織の成長を促進するマネジメント基盤をつくる」です。

前期から体制にも大きな変更があり、一人ひとりが自分事として意識と責任を共有できるように、チームという形で役割に応じて組織を細分化いたしました。

36期の組織図は以下の通りです。

(36期組織図)

36期では各部署内でそれぞれの役割を持った専任チームを編成し、チーム単位でのマネジメントを通じて各メンバーの役割を明確化しています。

Dxサービス推進室では、前期まで部署ごとに分かれていた役割を統合し、新たにマーケティング、営業、製品企画、基盤・技術の4つのチームとして再編いたしました。これにより各チームの連携によって新しいサービスを生み出すことを目指します。

また、システム開発チームではマネージャーを中心としたチームビルドを実現するため、お客様の活動範囲に合わせて6つのチームに分割し、さらに品質管理や顧客推進などの各ミッションに応じて専任チームを設置いたしました。

このような組織体制により、より効率的で責任感のある組織運営を目指してまいります。

36期は、私たちにとって「成長」と「変革」の重要な一年となるでしょう。

社員一丸となって新たな挑戦を楽しみ、お客様、そして社員とその家族の未来のために邁進してまいります。

本年度も、株式会社ウイングをどうぞよろしくお願いいたします。

最後に

経営計画発表会は、全社員が集まって話ができる貴重な情報共有の場です。

ウイングでは在宅で勤務される方も多いため、普段話をしない方とも盛り上がれる良い機会となったかと思います。

OneTeamのメンバーを中心として、多くの協力をいただき、準備・運営を行いました。

ご協力いただいた社員の皆様、誠にありがとうございました!

次回のブログでは第二部のウイングアワードについてお伝えします。

関連記事