ウイング社員が考える 「なぜ、ごみを拾うのか?」
――ウイング社員全員で、このテーマをどう考える? を、始めてみました 毎週、ある一つのテーマについて社員一人ひとりで考えたことを投稿し、それを週末に...
ブログ
――ウイング社員全員で、このテーマをどう考える? を、始めてみました 毎週、ある一つのテーマについて社員一人ひとりで考えたことを投稿し、それを週末に...
ウイングでは、社員本人や社員の配偶者、社員のお子さんの誕生日に、社長・樋山から手紙が届くのが恒例となっています。 これは中途入社の社員からとても驚か...
今回は、入社6年目でウイングの新潟開発センター事業部の部長を務める、39歳の溝口暁人さんへインタビュー。なぜウイングへ転職したのか、ウイングでどんな...
ウイングでは様々な講座を導入しています。IT業界の会社だから、本来は技術優先するところですが、ウイングでは、メンタルケア、コーチングなどの講座も導入...
ウイングでは毎週月曜、全オフィス合同のオンライン朝礼を行っています。朝礼と言えば業務報告や連絡事項の確認というイメージの方もいらっしゃるかもしれませ...
台風が近づく土曜日、千葉駅に向かいました。どうしても会いたい二人、この春そして先月9月まで、ウイングを応援していただいた先輩に会うために。新型コロナ...
2児の母であり、東京システム開発事業部でマネージャーとして活躍するSさん。Sさんはプログラミング経験ゼロで新卒入社。その後、2012年・2015年に...
システムエンジニア(以下、SE)として活躍する、新潟県三条市出身の澁川 崇寛(しぶかわ たかひろ)マネージャー。入社8年目となる現在、エンジニアとし...