1. HOME
  2. ブログ
  3. ウイングのこと
  4. AIが日本のビジネス変革をもたらす!オープンカンパニーを開催しました

BLOG

ブログ

ウイングのこと

AIが日本のビジネス変革をもたらす!オープンカンパニーを開催しました

こんにちは。ウイング採用担当です。

去る2024年1月24日、ウイング主催のオープンカンパニーを開催しました。今回はその様子をご紹介します。

 

今回のオープンカンパニーでは、″あなたは将来「AIを使う?」それとも「AIに使われる?」″をテーマに据えて

AI時代の到来を目前にする今、AIを使いこなすのか、それともAIに利用されるのか、

日本の未来とあなたの将来を一緒に考えてみませんか?と各種イベントや大学を通じて学生に呼びかけ、参加を募りました。

 

-開催にむけて

オープンカンパニーには社長、採用担当者、CTOの3名が参加。

司会進行を採用担当者、日本の社会問題提起を社長、実際にAIを使用したシステム生成のデモンストレーションをCTO(最高技術責任者)が、それぞれ担当することに決まりました。

開催に向けて、意識合わせや資料合わせ、当日の流れの確認など、何度も担当者同士で打合せが行われました。

また一方で、マーケティング広報担当によってオープンカンパニー特設サイトが開設され、採用関連イベントや大学等で地道に周知・宣伝を行い、多くの学生に参加いただけるよう奔走しました。

 

-オープンカンパニー当日

当日は、新潟や東京各地の大学から14名の学生と、大学関係者1名の合計15名にご参加いただきました。

司会によるイントロダクションのあと、社長樋山から、日本が直面する深刻な労働力不足について、各種研究機関が出している予測数値をもとに、想定される近い将来の社会的な課題・問題が説明されました。

参加いただいた学生方に危機感を持っていただいたうえで「だからこそITの力が必要だ!」と訴えます。
また、ITの力で社会問題を解決するべく、AIを適切に利用していくことが必要不可欠である、とも続けます。

 

―AIの現状説明とデモンストレーション

次に生成AIの現状や、それを取り巻くグローバルな状況について、CTOが説明します。

2024年1月15日にスイスのダボスで開催された世界経済フォーラム(ダボス会議)で生成AIはどのように取り上げられたのかなど、
タイムリーな話題も踏まえ、AIのメリットやデメリットを解説しました。

そのうえで、実際に「GeneXus Next」というウルグアイ製の生成AIを使用してシステムを生成するデモンストレーションをお見せしました。

デモンストレーションでは、まずどんなシステムを作りたいかをAIに伝えます。

それに対してAIが「ではこんな中身はどうですか?」と回答してくれるので、それを確認しOKを出すと、システム生成が始まります。

生成には15分程度かかるため、オープンカンパニーでは実際の生成のようすを録画した動画を20倍速でご覧いただきました。

 

―これからのAI時代に大切なこと

生成AIはまるで夢のような技術に思えますが、CTOも社長も口をそろえて語ったのは、AIを″適切に利用する″こと。

創意工夫は人間にしか出来ません。AIによってなんでも思ったことが、なんの苦労も工夫も無く、簡単に実現出来るわけではないのです。

実際、デモンストレーションでお見せしたシステムの生成は一部失敗していました。

AIをアシスタントとして、適切に利用できるリテラシーこそが、これからの時代に求められる大切な要素となりそうです。

 

-おわりに

オープンカンパニーにご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

ウイングでは、2025年新卒採用を予定しています。2024年3月1日に求人情報を公開予定です。

IT業界やAI技術に興味のある方、ウイングに興味のある方は、ぜひ採用ページをチェックしてみてください。エントリーお待ちしております。

https://www.weing.co.jp/recruit/2025/

ウイングではオフィス見学も受け付けています。「お問い合わせ」ページよりお気軽にお問い合わせください。

関連記事