 
              燕版共用クラウドSFTCが熱くなってきた!!
10月6日、7日と燕市IoT推進ラボ(燕市商工振興課)主催のSFTC説明会が開催され、117社133人と多くの方から、ご参加いただきました。 燕版共...
ブログ
 
              10月6日、7日と燕市IoT推進ラボ(燕市商工振興課)主催のSFTC説明会が開催され、117社133人と多くの方から、ご参加いただきました。 燕版共...
 
              ウイングは製薬会社ではありませんが、「DXビタミン21」なるものを作り始めています。 これはDX関連製品、及びサービスを体系化し、中小企業向けに提供...
 
              こんにちは!ウイング人事担当です。 毎年ウイングでは新卒採用を行っていて、来春の4月には4名の新入社員さんが仲間入りする予定です。 今回は10月1日...
 
              2021.4.27「キャリアプラン-自分の3年度の姿を明確にせよ」のブログで紹介した、「自分が望む3年後の理想の姿」を描くシートのことで、ウイングの...
 
              4月に新卒入社された方に、入社から5か月経った現在の気持ちと仕事について聞いてみました。 -社会人になってどうですか? (Wさん) 規則正しい生活を...
 
              最近、ウイング社内で「Flexible Business Ware」という言葉が飛び交っています。 柔軟に業務に使えるソフトウェアの名前でしょうか?...
 
              -ウイング大学ってなに? 「ウイング大学」とは、2014年から開始された社内の勉強会のことです。 開発技術、業務ノウハウや管理手法など、直接仕事に関...
 
              ウイングには、毎年数校の大学から学生がインターンシップにやってきますが、今年は初めて、長岡高専の学生が5日間のインターンシップに参加しました。 -企...
 
              昨年、IT業界で「ローコード開発/ノーコード開発」がブレイクしたことを実感している人も多いでしょう。 そのローコード開発ツールで、グローバルに、そし...
 
              前回に引き続き、ウイングのアワードについてをお伝えします。 アワードBはどんどん自分の活動をアピールしてくださいと自薦もできるようにしています。 他...