DX推進の課題|従業員のITリテラシーを高める方法とは

近年、働き方改革やデジタル化が加速する中、多くの企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)に注目しています。

しかし、実際にDX推進を実施しようとしても、様々な課題があり、思うように進まないケースも少なくありません。

DX推進における課題と、その解決策について詳しく解説します。

目次

DX推進の現状と課題

2023年8月に実施された『月刊総務』の調査によると、自社のDXが推進されていると評価する総務担当者は全体の約3割にとどまるようです。

また、「DXの推進でどんな課題があるか」という調査では、「従業員のITリテラシーが足りない」という回答が60.7%と最多で、その他に「対応できる人材がいない」(54.5%)、「DX推進に割く時間がない」(49.7%)、「コストがかかる」(49.0%)、「経営陣の理解がない」(23.4%)といった課題があがりました。

今回はDX推進における「従業員のリテラシーが足りない」という課題とその解決策について詳しく解説いたします。

従業員のリテラシーが足りない

ITリテラシーとは、情報通信技術(IT)を効果的に活用するための知識やスキルを意味します。

2017年に厚生労働省が発表した、『平成 29 年度基礎的 IT リテラシーの習得カリキュラムに関する調査研究 報告書』では、ITリテラシーは以下のように定義されています。

現在入手・利用可能な IT を使いこなして、企業・業務の生産性向上やビジネスチャンスの創出・拡大に結び付けるのに必要な土台となる能力のこと。いわゆる IT 企業で働く者だけでなく、IT を活用する企業(IT のユーザー企業)で働く者を含め、全てのビジネスパーソンが今後標準的に装備することを期待されるもの。

平成 29 年度基礎的 IT リテラシーの習得カリキュラムに関する調査研究報告書

従業員のITリテラシーが低いと生じる弊害

従業員のITリテラシーが低いとどんな問題が起きるのでしょうか。具体的には以下のような問題があげられます。

導入効果の低下

総務のDX推進では、業務効率化を図るために様々なデジタルツールを導入します。しかし、従業員のITリテラシーが足りないと導入したツールを十分に使いこなすことができません。その結果、期待した成果が得られなかったり、操作方法を覚えることにストレスを感じ従業員のモチベーションが低下したりすることが想定されます。

情報漏洩のリスク

ITリテラシーが低いと、不適切なパスワード管理を行ってしまったり情報を取り扱う際に誤送信・誤廃棄・紛失してしまったりすることで情報漏洩のリスクが高まります。さらに近年のフィッシング詐欺やマルウェア攻撃は巧妙化しているため、従業員のITリテラシーが低いと簡単にこれらの被害に遭ってしまう可能性があります。

従業員のITリテラシー向上によるメリット

従業員のITリテラシーを高めることで、企業はさまざまなメリットを得ることができます。メリットを2つ紹介いたします。

業務効率化・生産性向上

従業員のITリテラシーが高いと、業務に必要となる情報を効率よく収集・活用することができます。またデジタルツールなどを導入した場合でも導入から活用までがスムーズなので、業務の効率化や生産性向上などを素早く実現することができます。

情報セキュリティの強化

ITリテラシーを高めることで情報セキュリティに関する意識が高まり、情報を適切に管理することができます。またサイバー攻撃やマルウェア攻撃に備えた対策を十分に講じることができるため、情報漏洩などのリスクを未然に防ぐことができます。

あわせて読みたい
【事例紹介】総務部門のDX化のメリットと進め方 総務の業務は多岐にわたり、また他部門よりも非効率な業務が多いため、慢性的な人手不足に陥りやすい部門のひとつです。大きな要因の一つとして、部門間連携の悪さやデ...

従業員のITリテラシーを向上させる方法

従業員のITリテラシーを向上させるための方法をいくつか説明いたします。

研修の実施

研修では基礎的なITスキルから最新のデジタル技術まで、幅広い知識やスキルを身に着けることができます。従業員の職種や業務内容、ITスキルレベルに合わせた研修を用意したり、座学だけでなく演習を取り入れたりすることで効果的な研修を実施することができます。

環境の整備

従業員がIT技術を学び活用しやすい環境が整備されていないと、学習意欲の低下、学習効果の低下などの問題につながる可能性があります。時間や場所にとらわられない学習を可能とするためにオンライン研修サービスの活用や、社員同士でIT技術に関する情報交換や交流ができる社内コミュニティを形成することでモチベーションを維持させる工夫が必要となります。

積極的・継続的なITの活用

業務の中で活用する機会がなければ、せっかく研修で身に着けた知識やスキルを活かすことができません。研修の継続的な受講や受講後のフォローアップなどを実施して、スキルの定着を目指しましょう。

まとめ

企業におけるDX推進は、単にITツールを導入しただけでは効果は十分に発揮されません。

企業文化や組織体制の変革も伴う全社的な取り組みが必要となり、従業員のITリテラシーを向上させることは、この変革を成功させるための重要な基盤となります。

まずは全社的な従業員のITリテラシー向上を目指し、効率よくDX推進を実施しましょう。

企業の課題をDXで解決します

DXを始めたいけど、どこから手を付けたらよいか分からない…
「自社システムは自社で管理したい…
製造ラインを効率化したい…

DX推進や社内のデジタル化にお悩みを抱えていませんか?

株式会社ウイングでは、経営者、管理部門、現場、システム部門など、お客様の立場や課題に合わせて幅広いサービスをご提案いたします。

ウイングが提供するサービスの詳細は、以下のサイトからご覧ください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次